
定休日 火曜 アクセス
111-0042
東京都台東区寿1丁目6番6号
山岸ビル1階
電話FAX03-6231-7954
メール [email protected]
電車でのご来店
都営大江戸線「蔵前」A5出口徒歩3分
銀座線「田原町」2番出口徒歩4分
都営浅草線「蔵前」A0番出口徒歩5分
車でのご来店
専用駐車場のご用意はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
東京都台東区寿1丁目6番6号
山岸ビル1階
電話FAX03-6231-7954
メール [email protected]
電車でのご来店
都営大江戸線「蔵前」A5出口徒歩3分
銀座線「田原町」2番出口徒歩4分
都営浅草線「蔵前」A0番出口徒歩5分
車でのご来店
専用駐車場のご用意はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
Shopping Guide 購入に関する注意事項
〈ご購入後について〉
・作品ご購入後、確認次第こちらからメール、もしくはご連絡先に連絡させていただく場合がございます。
〈お届け日について〉
・個数、ご注文状況により記載されている予定日と異なる場合がありますので、予めご注意ください。
・プレゼント等でお急ぎの場合は事前にご相談(問い合わせメール)ください。
〈送料につきまして〉
現在は送料無料です。
〈その他〉
ショップ内作品は伝統工芸士上川宗達オリジナル作品です。
類似品や形は似ていても本質とは違うモノなど見られます。不安な方はショップにお問い合わせください。
・作品ご購入後、確認次第こちらからメール、もしくはご連絡先に連絡させていただく場合がございます。
〈お届け日について〉
・個数、ご注文状況により記載されている予定日と異なる場合がありますので、予めご注意ください。
・プレゼント等でお急ぎの場合は事前にご相談(問い合わせメール)ください。
〈送料につきまして〉
現在は送料無料です。
〈その他〉
ショップ内作品は伝統工芸士上川宗達オリジナル作品です。
類似品や形は似ていても本質とは違うモノなど見られます。不安な方はショップにお問い合わせください。
FAQ よくあるご質問
-
- Q.銀って黒くなりますよね…
- A.銀が黒くなるのは酸化ではなく「硫化」になります。空気中の硫黄成分と銀が反応し、皮膜をはっていきます。
伝統工芸士上川宗達作品に関しては、スーパーマーケット、薬局などで購入できる、液体クリームクレンザー(ホーミングクリームクレンザー、ジフ等研磨剤50%程度なもの)を手洗いし、中性洗剤で手洗いをオススメしています。 -
- Q.手入れがめんどうではないか?
- A.宗達アートクラフトでは純度99.99%の銀(純銀)を主に使用しています。シルバー925(スターリングシルバー)に比べ、銅等の成分が入っていないため黒くなりにくいです。
-
- Q.どう手入れをすれば良いですか?
- A.宗達アートクラフトの作品は、価格、手入れ時間、保存方法まで、現代の最適な手入れ方法を常にアップデート、お客様の最小限の手間で行えるようご提案しています。
現在は上記の手入れ方法に品によりますが、チャック付きビニール袋をオススメしています。品物により変わるので、詳しくはショップ問い合わせまでご連絡ください。 -
- Q.なぜ銀なの?
- A.銀には優れた特徴、メリットがいくつもあり、その反面デメリットもあります。例えば熱伝導率が良い為、冷たい飲みものはより冷たく飲めるが、熱い飲みものはヤケドするほど熱くなってしまいます。私達は銀の向き不向きに重視し、お客様にとって「生涯の宝物」になる作品を目指しています。
-
- Q.銀って安全なの?
- A.銀の食器、アクセサリーの歴史は5,000年ほど前から古代ヨーロッパ、世界中で愛用されてきました。世界保健機構(WHO)によっても、銀化合物による発癌性、急性暴露、慢性暴露による人体への影響はなく、0.1mg/lの銀の含まれた水を70年間暴露してもNOAEL(害にならない最大量)に満たず害はないとされています。(毎日2リットル0.1mg/lの銀の含まれた水を70年間飲んだとしてNOAELの半分) 皆様のより近くにある銀歯も銀の成分が入っておりますが、体調の変化がある場合は医師に相談してください。